ブログ

ブログを始めるために必要なもの5選 – これであなたもブロガーデビュー

こんにちは、こんばんは、わぞす家のしゅんです。
職場の最寄り駅近くの枝垂桜が咲いていて、春が来たんだなぁと感じていたのもつかの間、冬に逆戻りしたかのような寒さに驚いています。

今回はこのブログを始めるにあたって準備したものを紹介します。
これからブログを始めてみようかなと思っている人の参考になればと思います。

僕がブログを始めるために準備したもの

結論から言うと、準備したのはこの5つです。

  • パソコン
  • レンタルサーバー
  • WordPress(有料テーマ)
  • 最低限の勉強
  • 覚悟

これらについて詳しく紹介していきます。

パソコン

まずはパソコンです。
とはいっても、僕は元々パソコンを持っていたので、ブログを始めるために準備はしていません。
パソコンがなくてもスマホでもブログはできると思うかもしれません。
確かに最近のスマホは高性能なので、スマホでブログを書くこともできないことはありません。
ですが、僕は本格的にブログを始めるならパソコンを準備した方がいいと思います。
僕が思うパソコンを使うメリットはこちらです。

  • タイピングの方が文字入力が速い
  • 画面が大きいため、検索結果など一度に得られる情報が多い
  • パソコンを使ってスマホでの表示の確認は簡単にできるが、スマホを使ってパソコンでの表示の確認は難しい

ブログを書くだけならそこまでハイスペックなパソコンである必要はまったくありません。
スマホだけでブログを書こうと思っている方がいましたら、パソコンの導入を検討してみてください。

有料ブログ?無料ブログ?

準備したものではありませんが、ブログを始めようとすると、有料ブログを使うのか無料ブログを使うのかを考えると思います。
僕は有料ブログを使っていますが、それぞれの特徴と僕が有料ブログを選んだ理由についても書いていきます。

有料ブログとその特徴

有料ブログとしてよく使われるのは、レンタルサーバー+WordPressの組み合わせです。
他にもサーバーを自分で用意したり、HTML/CSSを自分で一から作成してサイトを作ることもできます。
基本的には用意が楽であることや、メンテナンス性等からレンタルサーバー+WordPressがほとんどですね。
このブログもレンタルサーバー+WordPressの組み合わせで作成しています。

有料ブログの特徴

もちろん、お金を払うわけですからそれ相応のメリットがあります。

カスタマイズが自由

有料ブログであれば、カスタマイズが自由で、自分の好きなデザインにすることができます。
サイトのデザインを変更するというと「プログラミングとかできないし。。。」など難しいイメージがあると思います。
しかしWordPressを使用すればコーディング不要でカスタマイズすることができます。
もちろん、HTML/CSSなどの知識はあるに越したことはありません。

独自ドメインの使用

これはあくまで僕の持論ですが、本気でブロガーとしてやっていくなら独自ドメインは必須だと思っています。

無料ブログとその特徴

無料で始められるブログといえば、アメーバブログ(アメブロ)が有名ですね。
僕も昔(中学生とか高校生のころ)はアメブロをやっていました。黒歴史ですが。笑

無料ブログの特徴

手軽に始められる

ちょっとした会員登録さえすればブログを始めることができるので、お手軽に始めることができます。

カスタマイズの幅は狭い

用意されたテンプレートを選択して使用することはできます。
また独自のヘッダやアイコンを使用することもできます。
しかし、基本的なデザインは固定なので誰のブログをみてもほとんど同じような見た目になっています。

ドメインは無料ブログのもの

アメブロなら固定のドメイン(ameblo.jp)になります。

僕は有料ブログを選びました

僕がこのブログを有料ブログで作成した決め手はこの3つです。

  • カスタマイズは自分でしたい
  • 独自ドメインが欲しい
  • WordPressの使用経験

カスタマイズは自分でしたい

長く続けるなら自分の思い通りのサイトデザインにしたいというのが一番大きな理由です。
とはいっても初めはまだ強いこだわりはありませんが、これから少しずつやっていきたいと思います。

独自ドメインが欲しい

ドメインはインターネット上の住所です。
せっかく自分のブログを始めるなら自分の住所が欲しいですよね。

WordPressの使用経験

僕は本業でWordPressを使用した経験があったので、WordPressでのサイト運営のイメージが自分の中にありました。
恐らく経験がなくても上記2つの理由から有料ブログを選んでいたと思います。

あと、自分を「やるしかない」状況に追い込むためにも有料ブログにしました。笑

レンタルサーバー

さて、準備したものの話に戻りましょう。
次にレンタルサーバーです。
僕はXserver(Xserver 公式サイト)を使用しています。王道ですね。

料金は1年契約で13,200円(1か月あたり1,100円)です。
僕がXserverに決めた理由は3つです。

  • 速度が速い(らしい)
  • WordPressの導入サービスがあるため自分でWordPressを導入する手間が省ける
  • 独自ドメイン永年無料キャンペーン

Xserver以外にも最近はConoHa WINGというレンタルサーバーが流行っています。
速度も速く、Xserverより安いです。
さらには独自ドメインが無料でWordPressの導入サービスもあります。

そこで僕は気づいてしまいました。
あれ、XserverじゃなくてConoHa WING使えばよかった?と。
1年契約なので来年また考えます。笑

WordPress(有料テーマ)

WordPressを使うと、ホームページやブログなどのサイトをコーディングほぼなしで簡単に構築することができます。
さらに、WordPressの利用は基本無料です。すごい。

有料テーマを使う

基本無料といったばかりなのに有料テーマかよと思うかもしれませんが、僕は有料テーマを使っています。
有料テーマを使うことでSEO対策がある程度自動でできるのが最大の理由です。
SEO対策とは、Googleなどの検索エンジンの検索アルゴリズムに対して最適化することで検索上位に自分のサイトを出しましょうねって感じです。難しいです。
あとは見た目が気に入るか否かです。
また、有料テーマの方がカスタマイズ性が高いです。

僕の使用している有料テーマ

僕は有料テーマの「JIN」(JIN 公式サイト)を使用しています。

「JIN」の特徴

本業があるため、カスタマイズには必要最低限しか時間をかけることができません。
それでも、ある程度自分の好きなデザインにカスタマイズができるのが「JIN」の特徴です。
価格は14,800円(税込)と決して安くはありませんが、一度買ってしまえばその後は無料でアップデートし続けてくれるので思い切って買いました。

他にも気になるテーマはあった

色々と有料テーマを見ていて「JIN」以外にも気になるものがいくつかあったのでそちらも紹介しておきます。

無料テーマを使う

僕は初めから有料テーマを使っていますが、イニシャルコストを抑えるために初めは無料テーマで、ある程度継続してから有料テーマにするというやりかたもいいと思います。
無料でもいいテーマはあるそうです。
Cocoon(Cocoon 公式サイト)

最低限の勉強

ブログを始めるうえで、必要最低限ではありますが勉強してからブログを始めました。
今も引き続き勉強しながらブログを書いています。
僕が参考にさせていただいた書籍、ブログをそれぞれ紹介します。

書籍

菅家伸さんの「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座」です。
ブログの始め方からブログを育てていく方法、ブログ記事を書く上での心構えなど様々なことをこちらの書籍から学びました。

ブログ

ヒトデさんの「hitodeblog」です。
ヒトデさんはブログでFIRE(Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア))されている方で、「hitodeblog」では初心者向けのブログの始め方を教えてくれています。
とても助かっています。
これからもよろしくお願いします。(?)
あ、ヒトデさんはYouTubeもされています。(ヒトデせいやチャンネル)
こちらにもいつも大変お世話になっております。
これだけの情報が無料で見られるなんていい時代ですね。それゆえに情報の取捨選択が難しいわけですが。

覚悟

最後に、たぶんこれが一番大事だと思います。
何かを始めるという決断は簡単なようで難しいものです。
このブログを始めるにあたっても、少なからずコストはかかっています。
元々パソコンは持っていましたが、それ以外はブログだけのためのコストです。
さらに記事を書くにも記事のネタ集めにも書いた記事の分析にも時間がかかります。
これがなかなか始められない人が多い理由だと思います。

それなら、やると決めて実際に初めてみるだけでそういう人たちの1歩2歩先に立てるのではないかと考えました。
うまくいかなかったとしても、このブログを書いていることによる経験は積むことができます。
記事数、皆様のPV数は実績として残ります。
ちょっと高いかもしれませんが、勉強代と割り切って始めてしまうのはどうでしょう?

おわりに

今回はこのブログを始めるために準備したものを紹介しました。

  • パソコン
  • レンタルサーバー
  • WordPress(有料テーマ)
  • 最低限の勉強
  • 覚悟

この記事を読んでブログに限らず、何かを始めようと迷っている人の背中を少しでも押すことができたらうれしいです。
それでは、ありがとうございました。